AI・人工知能EXPO、規模が1.5倍に拡大し250社が出展…4月3日に新設の青海展示棟で開幕

リード エグジビション ジャパンが開催した「AI・人工知能EXPO」特別説明会の様子
リード エグジビション ジャパンが開催した「AI・人工知能EXPO」特別説明会の様子全 3 枚

リード エグジビション ジャパンは1月15日、「AI・人工知能EXPO」についての出展社向けの特別説明会を開催した。冒頭挨拶に立った石積忠夫社長は「日本最大の人工知能の専門展で、今回は250社が出展する」と述べた。

今回で3回目を数える同EXPOは4月3~5日に開催され、場所は東京ビッグサイトの別棟として新設した「青海展示棟」だ。東京テレポート駅から徒歩2分のところにある。同時開催の「コンテンツEXPO」会場の東京ビッグサイト西展示棟と無料シャトルバスが運行されることになっている。

出展企業250社の内訳は要素技術・ハードウェアが100社、アプリケーション・サービスが105社、ディープラーニングが30社、チャットボットが15社だ。要素技術・ハードウェアでは、機械学習や画像認識、音声認識など技術が展示され、アプリケーション・サービスでは、レコメンド、ロボット、予知・予測保全、マーケティングなどサービスが展示されるという。

講演についても業界の第一人者を揃えたそうで、メルカリ取締役CPOの濱田優貴氏やAI戦略実行会議座長の安西祐一郎氏をはじめ、アマゾンウェブサービスのディレクター、IBMシステムのバイスプレジデントらが特別講演を行う予定だ。

しかも、今回はAI技術を単に見せるのではなく、商談席を多数設置してその場でビジネスが展開できるようにしていく。「これまで2回開催したが、商談が最も少ない展示会だった。今回は商談がもっと活発に行われるように工夫をした」と石積社長は話す。

商談席を多数設置するのもその一つだが、そのほかブース前でのコンパニオンによるビラ配りやアンケート収集を禁止し、抽選会も規制した。文字通り、商談のための展示会へと舵を切ったわけだ。

また、新しいマッチングシステムを導入し、来場者が事前に探している製品や課題を登録すれば、出展社とのアポイントの予約をできるようにした。その結果、多種多様の業界から多くの人が来場登録を済ませているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る