工場の壁がNOxを吸収…ポルシェ初のEVスポーツ『タイカン』生産で

工場の壁にNOx吸収技術を導入するポルシェ・タイカンの生産工場
工場の壁にNOx吸収技術を導入するポルシェ・タイカンの生産工場全 3 枚
ポルシェは1月22日、ポルシェ初の量産EVスポーツカー、『タイカン』(Porsche Taycan)の生産工場の建屋に、NOx(窒素酸化物)吸収技術を導入すると発表した。

タイカンはポルシェのドイツ・ツッフェンハウゼン本社工場で生産される。同工場では、新設の塗装工場、専用の組み立てエリア、塗装済みボディとドライブユニットを最終組み立てエリアまで運ぶためのコンベアブリッジを建設する。既存のエンジン工場はエレクトリックドライブを製造するために拡張されており、車体工場も拡張される。

このツッフェンハウゼン本社工場のタイカンの生産工場の建屋に導入されるのが、NOx(窒素酸化物)吸収技術だ。建物の壁の一部に、二酸化チタンを含んだアルミコーティングを使用する。コーティングは太陽光に当たると触媒として作用し、湿度が低い時、吸収したNOxなどの汚染物質粒子を、水と硝酸塩に分解する。

ポルシェはすでに、最初のパイロットプロジェクトとして、工場の壁の126平方mの部分でNOx吸収技術をテストしている。ポルシェは、タイカンの生産はCO2ニュートラルで行われる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る