「5G-NR」車車間通信で1ms以下の低遅延通信に成功…トラック隊列走行など活用

5Gの新たな無線方式に基づく車両間直接通信のイメージ
5Gの新たな無線方式に基づく車両間直接通信のイメージ全 1 枚

ソフトバンクは1月29日、5Gの新たな無線方式「5G-NR」の無線伝送技術に基づく車両間直接通信の屋外フィールド通信試験で、無線区間の遅延時間が1ms(1000分の1秒)以下となる低遅延通信に世界で初めて成功したと発表した。

この技術は、先頭車両が有人運転で、後続車両が自動運転で先頭車両を追従するトラック隊列走行の早期実現に寄与する。

車両間直接通信の屋外フィールド通信試験は5G-NRの無線伝送技術に基づく車両間直接通信を行う実験用試作機をトラックに搭載し、5Gの候補周波数帯である4.5GHz帯の実験局設備を使用して、走行中の車両間で通信試験を実施した。この結果、車両間直接通信の遅延時間が1ms以下となる低遅延通信に成功。この技術は、走行中のトラックにおいて加減速情報や車間距離情報などを車両間で共有するなど、さまざまな活用が見込まれる。

ソフトバンクでは5G-NRの無線伝送技術に基づく車両間直接通信に特有な電波伝搬環境や技術的要求条件を把握することを目的に、車両間直接通信の標準化に先駆けて、実証試験を進めていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る