国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張へ

国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張に伴い、インストーラーおよび営業・製品開発スタッフを募集
国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張に伴い、インストーラーおよび営業・製品開発スタッフを募集全 1 枚

ビーウィズ株式会社(本社:佐賀県鳥栖市)とフォーカル・オーディオ・ジャパン株式会社(本社:千葉県木更津市)は、事業の業務拡張のため、インストーラー(取り付け技術者)および営業、製品開発スタッフを以下の要項に基づいて募集が開始された。

1. インストーラー(取り付け技術者)
フォーカル・オーディオ・ジャパン(株)が展開するFOCAL Car Audio専門店「フォーカル プラグ&プレイ ストア」各店舗にて、カーオーディオの取り付け・調整作業などに従事していただきます。カーオーディオ・自動車用品の取り付け業務や自動車整備の経験がある方、オーディオやクルマが好きな方を特に歓迎します。

勤務地:茨城県守谷市、千葉県木更津市、千葉市稲毛区、横浜市都筑区、愛知県岡崎市、大阪市中央区
募集人数:若干名
※「インストーラー」はフォーカル・オーディオ・ジャパン(株)が窓口となって募集し、採用は各店舗単位で行います。待遇は各店舗の規定に準じます。

2. 海外販売営業スタッフ
「BEWITH」ブランドのカーオーディオ製品などの海外販売営業に従事していただきます。国際的なビジネス経験がある方、外国語に堪能な方、オーディオとクルマが好きな方を特に歓迎します。
勤務地:千葉県木更津市、佐賀県鳥栖市
募集人数:若干名
※「海外販売営業スタッフ」はビーウィズ(株)が募集・採用します。待遇はビーウィズ(株)の規定に準じます。

3. 国内販売営業スタッフ
「BEWITH」「FOCAL」など、BEWITHグループが取り扱うカーオーディオ製品の国内販売営業に従事していただきます。自動車ディーラー、自動車用品販売店など自動車関連業界での経験がある方、オーディオとクルマが好きな方を特に歓迎します。
勤務地:千葉県木更津市、佐賀県鳥栖市
募集人数:若干名
※「国内販売営業スタッフ」はビーウィズ(株)またはフォーカル・オーディオ・ジャパン(株)が募集・採用します。待遇はビーウィズ(株)またはフォーカル・オーディオ・ジャパン(株)の規定に準じます。

4. 製品開発スタッフ
「BEWITH」ブランドのカーオーディオ製品などの開発に従事していただきます。業務内容は電気・電子回路設計、ソフトウェア設計、試作・評価などです。音響機器メーカー、自動車メーカーなどで実務経験がある方、オーディオとクルマが好きな方を特に歓迎します。
勤務地:千葉県木更津市、佐賀県鳥栖市
※「製品開発スタッフ」はビーウィズ(株)が募集・採用します。待遇はビーウィズ(株)の規定に準じます。

応募に関する詳細につきましては下記へお問い合わせください。

【本件に関するお問い合わせ先】
ビーウィズ株式会社
〒841-0047 佐賀県鳥栖市今泉町2249-4
Tel :0942-85-8000
Fax:0942-85-0868
e-mail:press@bewith.jp

フォーカル・オーディオ・ジャパン株式会社
〒292-0009 千葉県木更津市金田東1-38-5
Tel :0438-40-4056
Fax:0438-40-4057
e-mail:kisarazu@focal-audio.jp

国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張に伴い、インストーラーおよび営業・製品開発スタッフを募集

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る