金ピカ ホンダが7モデル、NSX や シビックタイプR から二輪車まで…豪州進出50周年を祝う

ホンダの豪州進出50周年を祝う全身ゴールドのワンオフ7モデル
ホンダの豪州進出50周年を祝う全身ゴールドのワンオフ7モデル全 12 枚

ホンダ(Honda)は2月1日、オーストラリア進出50周年を記念して、『NSX』や『シビックタイプR』をはじめ、二輪車や汎用製品を含めた7モデルに、全身ゴールドのワンオフモデルを製作した、と発表した。

ホンダは1969年2月4日、現地法人のホンダオーストラリアを設立した。ホンダの製品は1950年代からオーストラリア各地で輸入販売されていたが、1969年2月4日の現地法人の設立によって、オーストラリア市場での販売を本格化した。以来、ホンダのさまざまな製品は過去50年間、何百万ものオーストラリア人に受け入れられてきた。

今回、ホンダオーストラリアは、メルボルンを拠点とするスペシャリストであるVinyl Wraps&Graphicsと協力。オーストラリア進出50周年を記念して、四輪車のNSXやシビックタイプRをはじめ、二輪車の『CBR1000RR』、『CRF450L』、『CRF50F』、芝刈り機の『HRU19』、発電機の『EU22i』の合計7モデルに、全身ゴールドのワンオフモデルを製作した。

その手法は、ゴールドクロームのフィルムを透明なサテンフィルムと組み合わせ、ボディ全体をラッピングするというもの。ホンダによると、光の当たり方によって色調を変える独特の仕上がりにしているという。

ホンダは2019年の1年間、全身ゴールドのワンオフ7モデルでオーストラリア各地を周遊する予定だ。ホンダは、大胆かつ楽しい方法でホンダのオーストラリア進出50周年とホンダのユニークな多様性を祝いたい、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る