オーディオテクニカ、新製品のHi-Resプレーヤーなどを出展予定…大阪オートメッセ2019

Hi-Resメディアプレーヤー「AT-HRP5」(左)とヘッドユニット用パワーレギュレーター「AT-RX80」
Hi-Resメディアプレーヤー「AT-HRP5」(左)とヘッドユニット用パワーレギュレーター「AT-RX80」全 4 枚

オーディオテクニカは、2月9日から11日までインテックス大阪で開催される関西最大級のモーターショー「大阪オートメッセ2019」に出展し、新製品のHi-Resメディアプレーヤー「AT-HRP5」とヘッドユニット用パワーレギュレーター「AT-RX80」を発表する。

昨年の大阪オートメッセ2018で参考出品されたAT-HRP5 は、多様な入出力端子を備えており、USBメモリに記録された音声・映像などの様々なファイルを高音質で再生する。展示ブースでは、デジタルトランスポートD/Aコンバーター「AT-HRD500」とデジタル接続を行い、ハイレゾならではの高音質をヘッドホンかデモカーで試聴ができる。

AT-RX80は、車内で不安定になりがちな電圧を14.4Vまたは15.0Vから任意で選んで設定することで、安定した電源供給を実現。ヘッドユニットやDSPなどの機器が持つパフォーマンスを最大限に引き出す。

AT-HRP5は2019年夏に、AT-RX80は2019年春に発売予定。

このほかに、世界最高水準の高純度銅素材 7N-Class D.U.C.C.+OFCを採用した車載用ハイブリッドスピーカーケーブル「AT-RX5500S」、7N-Class D.U.C.C.オーディオケーブル「AT-RX5500A」、パワーレギュレーター「AT-RX100」、デジタルトランスポートD/Aコンバーター「AT-HRD500」、サウンドコントロールアダプター「AT-RX97USB」も展示する。AT-RX5500Aについては、会場内に展示するデモカーに実装し、車内で試聴することができる(事前予約制)。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る