TRDがトヨタ スープラ 新型をカスタマイズ、「パフォーマンスライン」発表…大阪オートメッセ2019

GRスープラ・パフォーマンスライン・コンセプトTRD(大阪オートメッセ2019)
GRスープラ・パフォーマンスライン・コンセプトTRD(大阪オートメッセ2019)全 10 枚

TRDは2月9日、インテックス大阪で開幕した「大阪オートメッセ2019」において、『GRスープラ・パフォーマンスライン・コンセプトTRD』を初公開した。

画像:GRスープラ・パフォーマンス ライン・コンセプトTRD

同車は、1月のデトロイトモーターショー2018でワールドプレミアされたばかりの新型トヨタ『スープラ』をベースに、TRDがカスタマイズを行ったコンセプトカーだ。TRDが1994年に発表した『TRD 3000GT』、2019年1月の東京オートサロン2019において発表した『TRD80スープラ』に続いて、スープラのパフォーマンスコンセプトカーを提案する。

GRスープラ パフォーマンス ライン コンセプトTRDでは、専用のエアロパーツを開発した。フロントスポイラー、サイドスカート、ドアガーニッシュ、トランクスポイラー、リアスパッツで構成される専用エアロパーツは、すべてカーボンファイバー製とした。

TRDによると、航空機の垂直尾翼と同じ発想の下、エアロパーツ各部のフィンは、標準よりも垂直面を大型化する形状とすることで、意図しないヨーモーメント(回転方向の力)の発生を抑制し、直進安定性を向上させるという。また、表面は3K(1単位あたり3000本の繊維糸)、裏面は12K(同1万2000本の繊維糸)で編み込まれ、クリア塗装による織り目が見える仕上がりとした。

さらに、足元には高剛性の19インチ大径鍛造アルミホイールを装着した。繊細なメッシュスポークデザインが特徴。スポークエンドとハブの距離を極力短縮することで、FRらしい抑揚の効いたプロポーションをさらに強調させる、としている。
トヨタ スープラに関するニュースまとめ一覧

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. レクサス最高峰が6輪のミニバンに!? トヨタの挑戦的フラッグシップ戦略に「この迫力とデザインはえぐすぎる」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る