幕張メッセのイベントに、成田空港到着直後に…ららポークのとんかつ 東関道佐倉IC

佐倉でブランド豚が楽しめる「ららポーク」ぜひクルマで訪れてみたお店だ。
佐倉でブランド豚が楽しめる「ららポーク」ぜひクルマで訪れてみたお店だ。全 10 枚

自動車関連のイベントも多数開催される千葉市の幕張メッセ。そんなイベントに地方から足を運ぶ人にも人気だというのが、ブランド豚を楽しめる千葉県佐倉市にあるとんかつ店「ららポーク」だ。

【画像全10枚】

佐倉は幕張のある千葉市からも東関東自動車道を利用して30分ほどの距離。首都圏や千葉周辺のベッドタウンだが、魅力的なスポットも多いエリアだ。ららポークもそんなスポットの一つと言えるだろう。

クルマ好きにとっての年始の恒例行事と言えば東京オートサロンだ。その際に、実はららポークも千葉に来る楽しみだ、と地方から訪れた知人に教えられて筆者も初めて訪れた。

創作和食と宴会個室のお店、というので非常に多くのメニューがあるが、中でもおススメは千葉のブランド豚「アボカドポーク」のとんかつ。脂身までしっかり甘みが楽しめ、肉は肉で柔らかく旨味がしっかり凝縮されている。

とんかつ店と言えば、ソースも気になるところだが、地元メーカー製のソースが置かれており、甘みと酸味のバランスが抜群で、普段使いのソースとして入手しておきたいと思うほどだ。けれども「とんかつはソースではなく(あるいはソースの前に)塩か醤油だろう」という人も最近では多い。ららポークならテーブルに岩塩と醤油もセットされている。

年齢を重ねると「とんかつは食後にもたれて」という人も少なくないが、「さっくりとしていて、食後感に重く残らないのがうれしい」というのが友人のおすすめポイントだった。もちろん個人差はあるだろうが、子供からお年寄りまでみんなで食事を楽しめるお店であるのが人気の理由かもしれない。

成田空港に帰国した日本人で、おいしいとんかつが恋しいというので、帰りに立ち寄るケースもあるのだとか。空港から東関道で都心へ向かう途中のロケーションだ。

「皆さんに喜んでいただけるのはうれしいですね」とお店の人も話す。幕張のイベントのついでに、日本の暮らしに気持ちと体をリセットさせる日本食に、佐倉のららポークは、クルマで訪れるのにおススメのお店だ。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る