BMW 7シリーズ 改良新型、530馬力ツインターボ搭載…ジュネーブモーターショー2019で発表へ

BMW 7シリーズ改良新型
BMW 7シリーズ改良新型全 19 枚

BMWは2月19日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2019において、改良新型『7シリーズ』(BMW 7 Series)を初公開すると発表した。

最上級SUVのX7にも通じる大型フロントグリル採用

改良新型7シリーズでは、現行7シリーズがデビューからおよそ3年半を経て、初の本格改良を受けた。改良新型7シリーズには、新デザインの大型フロントグリルが採用された。これは、ブランド最上級SUVとして登場した『X7』に続くもので、フラッグシップサルーンの7シリーズらしい堂々のデザインとした。ヘッドライトやテールライトも新デザインとなり、最新のLED技術が組み込まれる。

750i xDriveには新型8シリーズ譲りの530hpツインターボ搭載

中核グレードの「750i xDrive」には、新型『8シリーズ』譲りの4.4リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンが搭載される。最大出力は530hp/5500~6000rpm、最大トルクは76.5kgm/1800~4600rpmを引き出す。幅広い回転域で最大トルクを得られ、推進力が長く持続するため、快適なクルージングが可能となった。改良された8速AT「ステップトロニック」は、ギア比の幅を拡張するとともに、油圧制御システムが最適化されることで、走行状況に応じたシフトチェンジがより正確かつ俊敏に行われ、効率性と快適性を引き上げた。駆動方式は4WDの「BMW xDrive」で、0~100km/h加速は4秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を備えている。

デジタルコクピットや音声アシストなど最新コネクト採用

標準装備の「BMWライブコクピットプロフェッショナル」は、ステアリングホイールの向こう側に組み込まれた12.3インチサイズのデジタルメーターパネルと10.25インチサイズのコントロールディスプレイで構成される。このフルデジタルコクピットには、「BMWオペレーティングシステム7.0」が採用される。これはメーターパネルとコントロールディスプレイの間で、完全に統合されたデジタル表示を実現するもので、より的確にドライバーそれぞれの好みに合わせた操作を可能にする。

オールデジタル式メーターパネルには、ナビゲーションの地図を表示するセクションだけでなく、個別に選択した内容の表示スペースが設けられる。また、センターコンソールに組み込まれたコントロールディスプレイの表示は、シームレスかつ均一にデザインされており、直感的なタッチ操作が可能だ。それぞれリアルタイムで内容が表示される最大10種類の自由に構成可能なパッドが2~4個メインメニューに表示され、フラットなメニュー構造によってすべての設定や機能に素早くアクセスできる。さらに、BMWオペレーティングシステム7.0では、ドライバーと車両の間のマルチモーダルインタラクションも改善されており、ユーザーはiDriveコントローラー、タッチ操作、音声入力、ジェスチャーコントロールのいずれかを選択できる。

改良新型7シリーズには、「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」を導入する。これは、新世代の車載コネクティビティシステムで、ユーザーは運転中、「ハイ、BMW」と呼びかけることにより、世界23言語に対応する音声アシストが起動し、ユーザーが求めるさまざまな機能や情報に、安全にアクセスできる。例えば、運転中のドライバーに代わって、BMWインテリジェントパーソナルアシスタントが、音声認識によって車両のナビゲーションシステムや空調をコントロールする。ドライバーが、「BMW、私は疲れている」と呼びかければ、ドライバーの眠気を覚ますために、音楽や空調を最適に調整してくれる。人工知能(AI)とオープンモビリティクラウドを活用することにより、BMWインテリジェントパーソナルアシスタントは、性能を常に向上させる。ソフトウェアは定期的に、無線によるアップグレードを受ける。

改良新型7シリーズには、最新のドライバーアシスタンシステムが数多く用意される。ステアリング&レーンコントロールアシスト、リバースアシスト付きパーキングアシストを含むドライビングアシストプロフェッショナルに代表されるドライバーアシスタントシステムによって、自動運転の実現に向けた最新技術を提示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る