ホンダがF1キックオフミーティング緊急開催へ 3月9日…レッドブルF1は「いちょう並木」を走る!

レッドブルRB15・ホンダ(2月18~21日のバルセロナ合同テスト)
レッドブルRB15・ホンダ(2月18~21日のバルセロナ合同テスト)全 8 枚

22日、F1に参戦しているホンダは、3月9日にホンダウエルカムプラザ青山でファンイベント「2019 Honda F1 キックオフミーティング」を緊急開催すると発表した。同日、近隣の明治神宮外苑では「レッドブル・ショーラン東京」も開催される。

F1復帰5年目となる今年、ホンダは復帰後初めて、2チームにパワーユニット(PU)を供給する。昨季から組んでいるスクーデリア・トロロッソ(Red Bull Toro Rosso Honda)と、今季からPU供給するレッドブル・レーシング(Aston Martin Red Bull Racing)、合計4台のマシンがホンダ製PUでシーズンを戦う。ドライバーはトロロッソが#26 ダニール・クビアトと#23 アレクサンダー・アルボン、レッドブルが#33 マックス・フェルスタッペンと#10 ピエール・ガスリー。

そして3月17日決勝の開幕戦オーストラリアGPを翌週に控えた3月9日、ホンダ勢のドライバー4人と、両チームおよびホンダF1の首脳らが東京・青山のホンダ本社ビル1F「ホンダウエルカムプラザ青山」に集結、目前に迫ったシーズン開幕に向けてトークショー等で日本のファンと交流しつつ、躍進を誓うこととなった。イベント実施予定時間は12時30分~13時30分(観覧方法等についてはホンダの公式サイトを参照)。

当日はキックオフミーティングの前にキックオフ記者会見(10時30分~予定)もマスコミ向けにセットされ、その模様はYouTube等でライブ配信される予定だ(キックオフミーティングもライブ配信予定)。

さらに同じ日の14~15時には、ホンダ本社近くの明治神宮外苑いちょう並木で「レッドブル・ショーラン東京」も開催される。こちらはレッドブルの主催イベントで、レッドブル・レーシングのF1マシン2台によるデモ走行を予定、ドライバーはフェルスタッペンとガスリーが務める(走行マシンの年式等詳細は現段階で未公表。観覧方法等については RedBull.com/ShowrunTokyo を参照。なお、天候状況による中止等の可能性あり)。

3月9日は青山・神宮周辺をホンダとレッドブルがジャックすることになる。ファンとのさらなる一体感を醸成しながら、開幕ダッシュに向けて勢いを増してほしいところだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る