シトロエン100周年、バーチャルミュージアムサイトに新コンテンツ追加

CITROEN ORIGINSバーチャルミュージアム
CITROEN ORIGINSバーチャルミュージアム全 8 枚

シトロエンは、100周年を迎える今年、WEBサイト「CITROEN ORIGINSバーチャルミュージアム」を強化し、新コンテンツを追加した。

【画像全8枚】

バーチャルミュージアムは2016年に開設。リアルな博物館にも負けないほど、シトロエンの世界に浸れる特別な場となっている。同サイトでは、ホイールの裏まで見るかのようにシトロエンブランドのアイコニックな各モデルを自由に見て楽しむことができる。

今回バーチャルミュージアムは、100周年を祝うため、ブロンズカラーを基調とした特別なデザインを採用した。また、歴史を造ってきたエポックメイキングなモデルを100周年カタログとして編纂。75台の歴代モデル一覧の末尾にある「Citroen Origins 伝説の100年」アイコンから100周年記念スペシャルページにアクセスすると、記念イベントの予定と、シトロエンブランドおよびコラボレーションブランドによる100周年記念のニュースなどを見ることができる。さらに、オンラインショッピングサイトにアクセスすることで歴代モデルのミニチュアカーを購入できる。

さらに、ポップアップエキシビジョンの第1弾となる「レトロインサイド」をローンチ。バーチャルミュージアムの常設展示車輌とは別に、かつての広告素材、PR素材、アーカイヴ写真、ポスターなどを、過去のドキュメンタリー、スケッチ、漫画やプレス素材から抜粋して展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  5. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る