ルネサス、仮想化を実現するフラッシュ内蔵28nm車載制御用クロスドメインマイコンを開発

ルネサスの仮想化を実現する車載制御用クロスドメインマイコン「RH850/U2A」
ルネサスの仮想化を実現する車載制御用クロスドメインマイコン「RH850/U2A」全 1 枚

ルネサス エレクトロニクスは2月25日、28nmプロセス採用のフラッシュメモリ内蔵車載制御マイコン「RH850/U2A」を開発したと発表した。

クルマの電気/電子(E/E)アーキテクチャの変化に伴うECUの統合化を早期に実現するため、複数の役割を1チップで実現するニーズが高まっている。

RH850/U2Aは、400MHzのCPUを最大4コア(ロックステップ対応)、各CPUにはハードウェアの仮想化支援機構を搭載。RH850のリアルタイム性を確保しつつ、フラッシュメモリ内蔵のシングルチップマイコンとしては世界で初めて仮想化を実現することに成功した。

さらに電流変動率を抑制した自己故障診断SR-BIST(Standby-Resume BIST)機能を搭載。これらよりASIL Dを含む機能安全レベルの異なる複数のソフトウェアを1つのマイコンで動作させることができ、ECUの統合を実現する。各ソフトウェアは相互干渉しないため、ユーザは従来のソフトウェア資産を効率よく活用してECUの統合を図ることができる。

ルネサスはRH850/U2Aを第一弾として、クロスドメインマイコンのソフトウェアや開発環境を整備していく計画だ。RH850/U2Aは、2020年1Qからサンプル出荷を順次開始する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る