Lynk & Co初のハッチバック、市販型デザインが丸見え…PHEVも設定

同ブランドは、これまでSUVの『01』、クロスオーバーの『02』、セダンの『03』と発表しており、「04」は第4のモデルとなる。
開発車両のフロントエンドには、各モデル共通の丸型ヘッドライト、フォグランプ、グリル、テールライトなどが見てとれる。ルーフは流行りのクーペスタイルではないが、ルーフスポイラーへ続く直線ラインはスポーティなイメージだ。
プラットフォームには、同ブランド傘下であるボルボ『XC40』から流用される「CMA」(コンパクト・モジュラー・アーキテクチャ)を採用している。
パワートレインは、ボルボ製の1.5リットル直列4気筒ターボチャージャーや最高出力250psを発揮する2リットル直列4気筒ターボチャージャーのほか、PHEVも設定される。EV走行距離は50マイル(約80km)と噂されており、実現すれば、ライバルと想定されるVW『ゴルフGTE』の45kmを大きく更新する。
ワールドプレミアは2019年秋以降が見込まれている。
◆話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/
《APOLLO NEWS SERVICE》