「サウナの日」にヤマハ発動機と京王電鉄がコラボ、漫画「終電ちゃん」配信&イベント

下北沢ケージで3月17日まで開催中の「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」
下北沢ケージで3月17日まで開催中の「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」全 4 枚

ヤマハ発動機は、京王電鉄と講談社協力のもと、バイクとサウナと終電ちゃんのコラボ漫画を、サウナの日である3月7日から「ととのったMAGAZINE」にて配信する。

サウナブームが高まりを見せる昨今、3社は事業PRにサウナを積極的に取り入れている。

ヤマハ発動機は2017年、WEBムービー「サウナとトリシティでととのった」を公開、翌2018年には「サウナとバイクでととのってサウナ飯でととのう」漫画を公開。講談社はタナカカツキ氏による「マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1)」、「サ道(文庫)心と体が「ととのう」サウナの心得」を2016年に発刊している。

また、京王電鉄は京王井の頭線高架下のイベントパーク「下北沢ケージ」にて、サウナイベント「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」を1月19日より開催している。今回、この3社がそれぞれの特色を活かしたサウナコラボ漫画を企画した。

今回ヤマハ発動機が配信する漫画は、バイクとサウナ、そして「モーニング」(講談社刊)にて月イチ連載中の「終電ちゃん」がコラボ。「サウナでととのった後の食事(サウナ飯)は信じられないぐらい美味しい」ということを伝えるために、フロント二輪のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)『トリシティ』『ナイケン』で名店をめぐる個性豊かな漫画が集結している。登場するサウナ施設や飲食店は、全国に実在するものを綿密な取材をした上、全作品、完全オリジナル作品として描き下ろしたものとなる。

また、サウナの日である3月7日には、コラボ漫画の配信を記念し、終電ちゃんの著者である藤本正二氏のトーク&サイン会と、下北沢ケージにて開催中の「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」でのサウナ体験がセットになったイベントを実施する。定員は先着20名で参加料金は1000円。3月1日よりメールにて申し込みを受け付ける。

さらに、下北沢ケージでは、サウナイベント期間中の3月17日まで、京王電鉄のサウナ好き社員が制作した京王線・井の頭線のおすすめサウナ施設を紹介する「京王沿線サウナマップ」に、コラボ漫画情報を追加した特別版を無料配布する。配布部数は8000部でなくなり次第終了となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る