マツダ ロードスター 生誕30周年、歴代記念モデルなど登場予定…オートモビルカウンシル2019

ロードスター・クラブレーサー・コンセプト(1989年、初代ベース)
ロードスター・クラブレーサー・コンセプト(1989年、初代ベース)全 9 枚

マツダは、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」に出展し、「ロードスター30周年記念車」を日本初公開する。

オートモビルカウンシルは、「CLASSIC MEETS MODERN」をテーマに2016年、初開催。日本車メーカー・輸入車インポーターとヘリテージカー販売店などが出展し、往年の名車と最新モデルが一堂に展示される、それまで日本になかったスタイルのイベントだ。

マツダの出展テーマは「ロードスター ~30年の物語、そして今~」。ロードスターは、1989年の初代モデル誕生以来、多くのユーザーから支持を集め、今年で30周年を迎える。マツダブースでは、ロードスターの歴史を振り返ると同時に、これまでロードスターを育ててくれたファンへの感謝を込めたコンテンツを用意する。

ロードスター誕生30周年を記念した展示車両として、2月8日にシカゴオートショーで世界初公開した「ロードスター30周年記念車」(ソフトトップ車)に加え、30年前のシカゴモーターショーに参考出品した、初代ロードスターベースのコンセプトカー「クラブレーサー」、この2台を日本で初公開する。
ロードスター初代(1989年)ロードスター初代(1989年)
また、1985年に製作されたロードスターのプロトタイプのほか、「ロードスター」(初代モデル)、「ロードスター10周年記念車」(2代目モデル)、「ロードスター20周年記念車」(3代目モデル)の歴代車も展示する。

さらにブース内では、展示車の開発などのストーリーを紹介するほか、会期中のブースイベントとして、初代モデルの企画を手掛けた福田成徳氏と、初代から3代目までロードスターの開発主査を務めた貴島孝雄氏のマツダOBをゲストに迎えたトークショーを実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る