カワサキ Z2/Z1、シリンダーヘッドの再生産決定 今秋より受注開始

Z2・Z1用シリンダーヘッド
Z2・Z1用シリンダーヘッド全 1 枚

川崎重工は、今なお根強い人気を誇る『750RS』(Z2、1973年)および『900 super4』(Z1、1972年)シリーズのシリンダーヘッドの再生産を行うと発表した。

Z2・Z1は、発売直後より好評を博し、ともにカワサキのモーターサイクルを象徴する歴史的なモデルとなった。Z2は国内で累計2万台以上を販売、Z1は世界で累計10数万台以上を販売。両モデルの強力なパワーと信頼性、環境への配慮は、現行モデルにも受け継がれている。

発売から約半世紀が経ち、旧車と呼ばれて久しいZ2・Z1だが、現在でも世界中のライダーから憧憬をもって愛され、レストアにより実際の走行が可能な美しい車両が数多く現存している。同社は、両モデルのオーナーのニーズに応え、シリンダーヘッドの再生産を決定した。

再生産するシリンダーヘッドは、カムシャフトブラケット、バルブおよびその周辺部品、タペットで構成。当時の図面に規定された仕様を、現代の製造技術・製造法により実現するというコンセプトに基づいて新たに開発する。なお、カムシャフトやシリンダーヘッドカバー、ガスケット類などは含まない。排気管取り付け用のスタッドボルト寸法は、後期型のM8を採用。『KZ1000Mk II』など通称「角ヘッド」のモデルには適応しない。

価格は未定。2019年秋に開設予定の販売専用サイトにて受注を開始し、2020年より販売を開始する予定。初回生産個数は1000個で、注文の状況に応じて増産を検討する。

また、シリンダーヘッド以外の部品、Z2・Z1以外の歴史的モデルの部品についても、今回の再生産に対するオーナーの声などにより、検討する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る