車内がリカちゃんで飾られたバス、運行開始---車体はラッピング[詳細画像]

リカちゃん
リカちゃん全 23 枚

東京の葛飾区では、車体にタカラトミーの着せ替え人形『リカちゃん』をデザインした「リカちゃんラッピングバス」が運行されているが、3月からは、車内もリカちゃんのデザインで装飾したバスが運行を開始した。路線バスなので誰でも運賃だけで乗れる。

東京都葛飾区と同区に本社をおくタカラトミーは2017年7月以来、葛飾区の観光資源としての魅力を向上するために連携事業を進めており、2018年3月から車体をラッピングしたリカちゃんラッピングバスを運行している。車内は標準仕様。

新しい車内は、座席シートをはじめとし、天井や車内ディスプレイなど、各部にリカちゃんがデザインされていて、外から見るだけでなく、乗って楽しいリカちゃんラッピングバスになった。リカちゃんは車内で流れるアナウンスの一部も担当している。

リカちゃんラッピングバスは、京成バスが運行する路線バスだ。ピンクとパープルの1台ずつ2台があり、内装をリカちゃん仕様にしたのはピンクの1台。2台とも新小53系統、葛飾区を南北に走る新小岩駅東北広場~亀有駅で運用されている(途中折り返し便あり)。新小53系統は昼間15分間隔で所要時間は片道約30分なので、単純計算で1時間待てばラッピングバスに乗れる。
リカちゃんラッピングバス(ピンク)リカちゃんラッピングバス(ピンク)
2日には葛飾区役所前バスロータリーで記念イベントが開催され、車内見学、ラッピングバス(パープル)との写真撮影やスタンプラリー(葛飾区役所前バスロータリー、タカラトミー本社前、京成立石駅前)を開催した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る