国産初のジェット旅客機『MRJ』やっと国交省が飛行試験開始[新聞ウォッチ]

ANA塗装のMRJ
ANA塗装のMRJ全 2 枚

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

開発が難航して納入時期を幾度も延期するなど、鳴かず飛ばずの国産初のジェット旅客機の『MRJ』(三菱リージョナルジェット)だが、国土交通省のパイロットが操縦して安全性を審査する飛行試験がようやく米国で始まったという。

開発中の三菱航空機が明らかにしたもので、きょうの毎日などが取り上げている。

それによると、米ワシントン州にある三菱航空機の拠点から試験機が離陸し、エンジンの機能の一部を確認したという。当初は1月下旬ごろ試験入りする予定だったが、天候不良や整備の遅れなどでずれ込んだとしている。

ただ、運航に必要な国の認証取得への最終段階には入ったものの、1年程度かかる見込みで、三菱航空機が予定する2020年半ばの初号機納入に間に合うかどうかは未だ”視界不良”とみられる。

2019年3月5日付

●社説、高齢ドライバー、事故を起こしてからでは遅い(読売・3面)

●定額制サービス拡大、配信からモノ・コトへ、アイボ「飼育料」高級車、工場直送ビール(読売・11面)

●保釈実現へ「監視カメラも」ゴーン被告の弁護団(読売・39面)

●日立と系列10社勧告・指導、技能実習業務で違反(朝日・1面)

●トヨタとスバル、EV車体で協業、提携強化市販化めざす(朝日・8面)

●MRJ国交省試験開始(産経・13面)

●自動車、組織変更の動き、統治強化(産経・13面)

●春闘交渉働き方問う、賃上げに次ぐ焦点に(日経・3面)

●トヨタ、中国販売11%増、1~2月(日経・18面)

●新型燃料電池で共同会社、日本ガイシなど(日経・19面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る