VWの次世代EV『ID.』にバギーコンセプト、ジュネーブモーターショー2019で発表

フォルクスワーゲン ID.バギー(ジュネーブモーターショー2019)
フォルクスワーゲン ID.バギー(ジュネーブモーターショー2019)全 16 枚

フォルクスワーゲンは3月4日(日本時間3月5日)、スイスで開催したジュネーブモーターショー2019のプレビューイベントにおいて、EVコンセプトカーの『ID.バギー』(Volkswagen ID. Buggy)を初公開した。

画像:フォルクスワーゲン ID.バギー

米国カリフォルニア州では1960年代、初代『ビートル』をベースにしたオフロードモデルがカスタム製作され、砂漠(dune)を走破できる性能を備えていたことから、「デューンバギー」と呼ばれた。ジュネーブモーターショー2019初公開されたID.バギーは、このデューンバギーを最新のEV技術で再現したコンセプトカーになる。

ID.バギーは、フォルクスワーゲングループが新開発した次世代EV向けモジュラープラットフォーム、「MEB」をベースとする。MEBは、モジュラー・エレクトリック・ドライブキットの略。このMEBを最初に搭載するのが、次世代EVの『ID.』ファミリーとなる。

フォルクスワーゲンは2020年、最初のID.ファミリーとして、『ゴルフ』セグメントに属するコンパクトな4ドアEVの『ID.』を発売する予定。これに続いて、SUVセグメントには『ID. CROZZ』を投入する計画。さらに、MPVの『ID. BUZZ』が順次、市場に投入されることが決まっている。

ID.バギーでは、ルーフやドアを持たない大胆なバキーボディを採用する。リアに置かれるモーターは、最大出力204psを発生。バッテリーはリチウムイオンで、床下にフラットに搭載される。フォルクスワーゲンによると、電動プロペラシャフトを用いた4WD化を実現するために、フロントにモーターを追加することもできるという。

2シーターのインテリアは、防水素材を使用しているのが特徴だ。後席を設けて、4シーターにすることも可能。ボディには、アルミや鉄、プラスチックなどの複合素材を使用。モジュラー設計のため、車体はMEB車台から取り外すことができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る