グランツーリスモSPORT、九州の国際サーキット「オートポリス」を追加収録

グランツーリスモSPORTに「オートポリス」が登場。
グランツーリスモSPORTに「オートポリス」が登場。全 5 枚

九州の国際サーキット「オートポリス」は、PS4用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」の3月5日付のアップデート配信で同サーキットが追加収録されたと発表した。

大分県の熊本県寄り、九州のほぼ中央に位置するオートポリスは、丘陵・山岳地ならではの起伏も活かした雄大なコースレイアウトが特徴。SUPER GTやスーパーフォーミュラといったトップカテゴリーの開催コースとしても知られ、日本の主要サーキットのひとつとしての地位を占めている。

オートポリスは国内では4つ目のリアルサーキット収録とされる。今回はオートポリスの“フルコース”である4674mの「インターナショナルレーシングコース」と、通称“第2ヘアピン”のところでフルコースとは逆の右に曲がってホームストレートに出る「ショートカットコース」、ふたつのレイアウトが収録されたという。

草創期には若き日のミハエル・シューマッハが当時のSWC(スポーツカー世界選手権)開催時にメルセデスのグループCカーで出走、優勝したこともあるオートポリス。1周をしっかりまとめるのが難しいコースといわれるだけに、グランツーリスモの世界でも攻め甲斐のある新たなチャレンジターゲットとなるだろう。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る