「日本におけるeスポーツの発展に向けて」セミナー 3月14日

2018年シーズンの「F1 Eスポーツ・プロシリーズ」を制したメルセデスAMGペトロナスEスポーツチーム(参考画像)
2018年シーズンの「F1 Eスポーツ・プロシリーズ」を制したメルセデスAMGペトロナスEスポーツチーム(参考画像)全 2 枚

経済産業省は、3月14日にアーク森ビル・ジェトロ本部(東京都港区赤坂)で「日本におけるeスポーツの発展に向けて」と題したセミナーを開催する。

eスポーツは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、主にコンピューターゲームの対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。観衆の前で行う大会が世界各地で開催されている。

eスポーツは各国で盛り上がりを見せており、世界の市場規模は推定で現在約11億ドルだが、2022年には約18億ドルに拡大すると予想されている。

日本市場は、現在50億円にも満たない状況で、米国や中国、韓国と比べて小さいものの、競技者や大会が増えるなど、市場形成期にあり、ゲーム業界だけでなく、多くの企業、団体が関心を示している。

セミナーでは、第1部で国内外のeスポーツ市場の専門家が日本のeスポーツの現状と、eスポーツ市場が日本に先行して拡大している中国や韓国の現状について講演する。第2部では、eスポーツのプロチームやゲームコミュニティの運営者も交え、今後、日本でeスポーツ市場が健全に発展していくために必要なことを、パネルディスカッション形式で発表する。

参加費は無料で、定員は先着順で90人。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る