スズキの新型 カタナ、日本初見参へ…大阪・東京モーターサイクルショー201

スズキ 新型KATANA
スズキ 新型KATANA全 5 枚

スズキは、インターモトで発表した新型『KATANA』(カタナ)を大阪モーターサイクルショー2019(3月15~17日:インテックス大阪)および、東京モーターサイクルショー2019(3月22~24日:東京ビッグサイト)で日本初公開する。

新型KATANAは、1980年のケルンモーターショーに出品し、日本刀をイメージした前衛的なデザインで世界のバイクファンの注目を集めた『GSX1100S KATANA』を原点とする新型モデル。今春より欧州を中心に販売を開始する予定だ。外観は、長方形の縦型2灯LEDヘッドライトや、刀の切先をモチーフにしたLEDポジションランプにより「KATANA」らしい特徴的な顔つきに仕上げた。パワーユニットは、『GSX-R1000』をベースに改良した999cc直列4気筒エンジンを搭載。3段階から選択可能なトラクションコントロールやABS、倒立フロントフォーク、ブレンボ社製のラジアルマウントフロントブレーキキャリパーなどを装備する。スズキブースでは、新型KATANA日本初公開に合わせ、フラッシュ撮影でKATANAが壁面に浮かび上がる「KATANA」フォトコーナーも用意する。

また、スーパースポーツ『GSX-R1000R ABS』のニューグラフィックモデル、MotoGP参戦マシン「GSX-RR」(#42 アレックス・リンス車)を展示。そのほか市販車両として、『GSX-S1000 ABS』『Vストローム1000XT ABS』『GSX-S750 ABS』『SV650X ABS』『SV650 ABS』『Vストローム650XT ABS』『バーグマン400 ABS』『GSX250R』『Vストローム250 ABS』『バーグマン200』『ジクサー』『GSX-R125 ABS』『GSX-S125 ABS』『スウィッシュ リミテッド』の14台を展示。全車両、実際にまたがることができる。さらに大阪ではSV650X ABS、GSX250R、GSX-R125 ABS』『GSX-S125 ABSの3台を試乗車として用意する。

ブースでは、アンブレラガールとの2ショットからコース飲する「MotoGP体験コーナー」やスズキ「湯呑」などイベント限定のオリジナルグッズを販売する「SUZUKI FUN SHOP」を設置するほか、様々なゲスト(大阪:加賀山就臣、北川圭一、津田拓也/東京:賀曽利隆、アッキー、小鳥遊レイラ、葉月美優、青木宣篤)を迎えてのトークショーを開催。さらに大阪では、3年ぶりにリニューアルした新隼ラッピング列車の出発式(16日10時10分)を、GSX1300R隼の聖地として知られる「隼駅」からライブ中継する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る