三陸鉄道リアス線開業に伴なう上限運賃が認可…163kmまで設定、最長で3710円 3月23日から適用

リアス線の開業が10日以内に迫った三陸鉄道。同鉄道が設立した草野球チーム「三陸鉄道キットドリームス」のゼネラルマネージャ(GM)に就任した、読売ジャイアンツの岩隈久志投手が登場するリアス線運行開始カウントダウン特設サイトも開設されている。
リアス線の開業が10日以内に迫った三陸鉄道。同鉄道が設立した草野球チーム「三陸鉄道キットドリームス」のゼネラルマネージャ(GM)に就任した、読売ジャイアンツの岩隈久志投手が登場するリアス線運行開始カウントダウン特設サイトも開設されている。全 1 枚

国土交通省東北運輸局は3月13日、岩手県の三陸鉄道から2月21日付けで出されていた上限運賃設定認可申請を、3月12日付けで認可したことを明らかにした。3月23日のリアス線正式開業時に適用する。

現在の三陸鉄道は、上限運賃設定区間が北リアス線宮古~久慈間に相当する71kmまでとなっているが、3月23日にJR東日本山田線宮古~釜石間55.4kmを承継し、現在の南リアス線(盛~釜石)と北リアス線を編入したリアス線が正式開業することにより、通算の営業キロが163kmにおよぶことから、新たに71~163kmの上限運賃が設定されることになった。

申請内容によると、すでに設定されている71kmまでの区間では上限運賃の変更はなく、新設区間では60円刻みで32段階の運賃が設定される。これにより、既存の上限運賃区間を含む最長の普通運賃は3710円となる。また、定期運賃では、最高額となる最長区間の6ヶ月用が通勤で81万7400円、通学で48万820円となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る