ラストランまで半月あまりの石勝線夕張支線…3月16日からは増発、最終日は夕張駅でセレモニー

夕張支線のラストラン列車となる夕張19時28分発追分行き普通列車。
夕張支線のラストラン列車となる夕張19時28分発追分行き普通列車。全 3 枚
JR北海道は、4月1日に廃止される石勝線夕張支線(新夕張~夕張)のお別れセレモニーを、運行最終日の3月31日に実施する。

セレモニーは、夕張14時35分発新夕張行きの発車に際して、夕張駅で14時10分から14時40分まで開催。ラストラン列車となる夕張19時28分発追分行きの発車に際しては、黄色いハンカチなどによる見送りが行なわれる。

このほか、3月16~31日には2~3両編成による3往復の列車が増発され、市民団体がデザインしたサボ(行先表示板)を掲出。3月29日からはヘッドマークも掲出される。また、夕張支線の起点駅である新夕張駅では3月16~31日の間、休日も営業する。営業時間は7時25分~15時30分。

増発列車の時刻は、下り新夕張発が10時7分・13時05分・17時、上り夕張発が11時01分・14時35分・17時50分で、新夕張駅では札幌や帯広・釧路方面の特急と接続する。加えて3月31日は、夕張発のラストラン列車と追分駅(安平町)で接続するノンストップの苫小牧行き臨時列車も運行される。時刻は追分20時44分発~苫小牧21時24分着。

なお、廃止日の4月1日からは新夕張駅前~夕張市石炭博物館間で夕鉄バスによる代替バスが10往復運行される。2019年度には南清水沢駅跡に、代替バスと南部地区や真谷地(まやち)地区へのデマンド交通との結節点となる拠点複合施設がオープンする予定。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る