西鉄と三菱商事、AI活用型オンデマンドバス運行へ 福岡アイランドシティ地区

日産キャラバンマイクロバスとアプリ画面イメージ
日産キャラバンマイクロバスとアプリ画面イメージ全 6 枚

西鉄と三菱商事は、合弁会社ネクスト・モビリティを設立し、4月下旬(予定)より、福岡市東区のアイランドシティ地区にて、AIを活用したオンデマンドバスの運転を開始する。

地方を中心とした公共交通事業は利用者の減少や運転士不足などを背景に、効率的で持続可能な公共交通サービスの構築が課題となっている。またアイランドシティ地区は住宅や集客施設、港湾施設などの開発が進む中、マイカーを中心とする交通量の増加とそれに伴う駐車場の不足、交通渋滞悪化など、街の成長に合わせた公共交通の拡充が課題となっている。

西鉄と三菱商事は今回、これらの課題解決を目指し、ネクスト・モビリティ社がAI活用型オンデマンドバスを同地区に導入する。同サービスは、決まったダイヤはなく、利用客のリクエストに応じ、適宜ルートを変えなが運行するオンデマンドバス。スマートフォンの専用アプリからリアルタイムで配車でき、同地区内および同地区と西鉄・JR千早駅、イオンモール香椎浜との間を5台で運行する。

多数のミーティングポイントを設定し、需要に応じたきめ細やかな対応ができるほか、AIが予約状況や渋滞情報等のデータを随時蓄積・学習することで、より効率的な運行を実現。運賃は200円から400円で、アプリ内でクレジットカードによる決済に対応する。

オンデマンドバス・アプリオンデマンドバス・アプリ予約・配車システムはカナダSpare Labs社が開発したもの、車両は日産『キャラバンマイクロバス』を使用。運転士不足への対応として乗車定員10人に改造することで普通第二種運転免許での運転を可能とし、福岡西鉄タクシーの運転士が乗務する。

両社はオンデマンドバスは1年間の運行を行い、課題解決に対する有効性や事業性を検証。同サービス導入により、マイカーから公共交通への転換を促進することで、効率的で持続可能な公共交通サービスの構築を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る