ブレンボがドリルドローターにこだわるわけ…IAAE 2019

新発売のアウディA5用ドリルドディスクローター
新発売のアウディA5用ドリルドディスクローター全 6 枚

ブレンボのIAAE 2019における目玉は、アウディ『A5』用のドリルドローター(フロント)だ。国内では、ドリルドローターの評判はあまりよくない。しかし、同社はあえてドリルドローターを推すという。

ディスクブレーキのローターは、放熱対策として2枚重ねにしてディスクローターの間に空気の流れをつくる。さらに表面にスリットを入れて表面積を増やす加工も施す。表面積を増やす加工としては、ディンプルを掘ったり、穴を貫通させる方法もある。ディンプルや貫通穴を施したものをドリルドローターなどという。

しかし、ドリルドローターはクラックが入りやすいという欠点が指摘されている。そのため、国内市場ではドリルドローターの評判はあまりいいとはいえない。その中、ブレンボのブースは、冒頭に紹介したアウディA5用のドリルドローターの他、日産R35『GTR』、レクサス『IS-F』用についてもドリルドローターを展示している。

担当者によれば、国内でドリルドローターの評価が低いのは、R32 GTRの純正ローターにクラックが入りやすいという問題があったからだという。しかし、ドリルドローターはEUでは一般的でありクラックは大きな問題となっていない。高い放熱機能と制動力でハイパフォーマンスな領域での評価は高い。

ブレンボでは、穴の配置を工夫したり、断面を直角にしない工夫、さらに貫通穴とディンプルを混在させるといった工夫を施し、ローターの性能と耐久性を両立させているという。そのため、純正交換部品としてもあえてドリルドローターを展開している。

なお、4月ごろを目指してスバル『インプレッサWRX STI』用のドリルドローターの発売を予定しているそうだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る