伝説のコンセプトカー『ゴールデンサハラ II』復元、発光するタイヤを装着…ジュネーブモーターショー2019

ゴールデン サハラ II
ゴールデン サハラ II全 3 枚
グッドイヤーは、米シカゴのカーミュージアム「クレアモント・コレクションズ」と共同で、3月5日から17日まで開催されたジュネーブモーターショー2019にて、グッドイヤーの半透明タイヤを装着して復元された、伝説のコンセプトカー『ゴールデンサハラII』を発表した。

1960年に発表されたゴールデンサハラIIは、伝説的なカスタムカーデザイナーのジョージ・バリスが所有していた1953年式リンカーン『カプリ』に、同じくカスタムカーデザイナーのジム・ストリートが改造を加えたモデル。

当時最新の電子プラットフォームを採用し、航空機のコントロールレバーにインスピレーションを得た、加速、減速、ハンドリングの制御システムと、進路上にある障害物を感知するセンサーを搭載した自動ブレーキシステムを装備。自動走行車をうたった最初のコンセプトのひとつであり、当時グッドイヤーによって開発されていたゴールドに光るシースルータイヤが装着されていた。

タイヤは、グッドイヤーが半透明構造のネオタン(Neothane)を使って開発したもので、タイヤに内蔵されている発光装置でタイヤ自体が光る。これは、悪天候下におけるタイヤの視認性向上やブレーキングと連動してタイヤが発光する仕組みの実現性を探る研究の一環として開発された。

ゴールデンサハラIIは当時、全米各地を巡り、数多くのテレビ番組や映画に登場。その後は約50年間、ガレージに眠ったままだったが、2018年5月にクレアモント・コレクションズがオークションで車両を購入。シカゴのスピークイージーカスタムズ&クラシックスの協力を得てレストアされ、グッドイヤーによって新たに作られた半透明タイヤを装着し、ジュネーブモーターショー2019で発表された。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る