伝説のコンセプトカー『ゴールデンサハラ II』復元、発光するタイヤを装着…ジュネーブモーターショー2019

ゴールデン サハラ II
ゴールデン サハラ II全 3 枚

グッドイヤーは、米シカゴのカーミュージアム「クレアモント・コレクションズ」と共同で、3月5日から17日まで開催されたジュネーブモーターショー2019にて、グッドイヤーの半透明タイヤを装着して復元された、伝説のコンセプトカー『ゴールデンサハラII』を発表した。

1960年に発表されたゴールデンサハラIIは、伝説的なカスタムカーデザイナーのジョージ・バリスが所有していた1953年式リンカーン『カプリ』に、同じくカスタムカーデザイナーのジム・ストリートが改造を加えたモデル。

当時最新の電子プラットフォームを採用し、航空機のコントロールレバーにインスピレーションを得た、加速、減速、ハンドリングの制御システムと、進路上にある障害物を感知するセンサーを搭載した自動ブレーキシステムを装備。自動走行車をうたった最初のコンセプトのひとつであり、当時グッドイヤーによって開発されていたゴールドに光るシースルータイヤが装着されていた。

タイヤは、グッドイヤーが半透明構造のネオタン(Neothane)を使って開発したもので、タイヤに内蔵されている発光装置でタイヤ自体が光る。これは、悪天候下におけるタイヤの視認性向上やブレーキングと連動してタイヤが発光する仕組みの実現性を探る研究の一環として開発された。

ゴールデンサハラIIは当時、全米各地を巡り、数多くのテレビ番組や映画に登場。その後は約50年間、ガレージに眠ったままだったが、2018年5月にクレアモント・コレクションズがオークションで車両を購入。シカゴのスピークイージーカスタムズ&クラシックスの協力を得てレストアされ、グッドイヤーによって新たに作られた半透明タイヤを装着し、ジュネーブモーターショー2019で発表された。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る