アンパンマンくみたてDIY、1台で3種類の乗り物を組み立てられる新商品発売へ

くみたてDIY ねじねじチェンジ!はたらくのりもの
くみたてDIY ねじねじチェンジ!はたらくのりもの全 5 枚

セガトイズは、「アンパンマン くみたてDIYシリーズ」の新商品として、1台で3種類の乗り物を組み立てられる「ねじねじチェンジ! はたらくのりもの」を4月18日に発売する。

【画像全5枚】

アンパンマンくみたてDIYシリーズは、道具を使ってモノづくりを体験できる、体験型知育玩具。アンパンマンに登場するおなじみのメカや、はたらく乗り物の各パーツを、ドライバーとレンチで組み立てるDIY体験を楽しめる。組み立て遊びを楽しみながら、子どもたちの想像力や集中力、問題解決能力を育む。

ねじねじチェンジ! はたらくのりものは、3種類のはたらく乗り物を組み立てることができる新商品。乗り物の核となるメカパーツの上に、パトカーや消防車、ブルドーザーの外側パーツを取り替えることで、1台で3種類のはたらく乗り物を楽しむことができる。

組み立て後、運転席ボタンを押すと乗り物によって異なる音やキャラクターのおしゃべり音が流れ出す。パトカーを組み立てると「ウーウー」と音を発し、消防車は「カンカンカンウー」、ブルドーザーは「ブォーンガガ」と馴染みのある音を楽しむことができる。ヘッドライトも乗り物によって異なる光を放ち、組み立てたときの達成感を倍増させる。

また、すでに発売している「アンパンマンくみたてDIYシリーズ」商品と、ネジやパーツの接合部分は共通。他のシリーズと一緒に遊び、自分だけのオリジナルのはたらく乗り物を作ることもできる。

対象年齢は3才以上で、価格は6000円(単4 形アルカリ乾電池3本は別売)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る