JR東日本でも平成の終わりを告げる記念入場券…平成と新元号のメッセージ入り「都区内パス」も発売

「『ありがとう平成』記念入場券」の台紙(左)と入場券(右)のイメージ。購入者にはオリジナル硬券型しおりも付く。
「『ありがとう平成』記念入場券」の台紙(左)と入場券(右)のイメージ。購入者にはオリジナル硬券型しおりも付く。全 2 枚
JR東日本東京支社は3月26日、「『ありがとう平成』記念入場券」を4月8日から発売すると発表した。

4月30日をもって「平成」が終焉を迎えることを記念して発売されるもので、山手線29駅、中央線御茶ノ水~千駄ケ谷間7駅の入場券がセットになっている。

発売箇所はJR東日本のショッピングサイト「JRE MALL(ジェイアールイー・モール)」内のショップ「鉄道あんてな」のみで、4月8日12時~4月10日11時59分、4月10日12時~4月12日11時59分、4月12日12時~4月15日17時の3回に分けて2000セットずつが発売される。発売額は5040円(送料別768円)。

また、東京23区内のJR線普通列車の普通車自由席が1日乗り降り自由となる「都区内パス」(大人750円・子供370円)のうち、4月12~30日発売分は「ありがとう平成」、5月1~31日発売分は「ようこそ(新元号)」のメッセージが入ったものとなる。ただし、英語版のものや、自動券売機、多機能券売機で購入したものにはメッセージは入らない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る