京急の「だるま」こと800形が6月中旬に引退へ…さよなら記念乗車券を発売 4月6日から

1灯のヘッドライトや片開き扉など、近年の京急車両には見られない姿となっている京急800形。
1灯のヘッドライトや片開き扉など、近年の京急車両には見られない姿となっている京急800形。全 4 枚
京浜急行電鉄(京急)は3月29日、800形電車が6月中旬に引退する予定になったことを明らかにした。

800形は1978年に3両固定編成として登場した4扉の通勤型電車で、おもに京急本線で運用。1986年までに総勢132両が登場した。界磁チョッパ制御や電力回生ブレーキを採用することで、普通列車の加減速性能の向上を図った意欲的な車両で、1979年には京急車両としては初めて鉄道友の会の「ローレル賞」を受賞。1982年には中間車を増結した6両固定編成も登場し、現在に至っている。前面の印象からマニアからは「だるま」とも呼ばれていた。

京急では800形の引退を記念して、4月6日から8月31日まで京急蒲田駅(東京都大田区)で「さよなら800形記念乗車券」(2000円)を5000セット限定で発売する。

また、6月16日には特別貸切列車「ありがとう800形」が8231編成を使用して品川駅(東京都港区)と久里浜工場(神奈川県横須賀市)の間で運行され、記念乗車券の購入者のうち、抽選で50組100人を招待する。この列車の運行当日には久里浜工場で撮影会などのイベントも開催される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  3. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る