最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省 2018年末現在

トワヨタ・プリウス
トワヨタ・プリウス全 8 枚

国土交通省が3月29日に発表した2018年末時点で販売されている乗用車のうち、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車ではトヨタ『プリウス』、軽自動車ではスズキ『アルト』とマツダ『キャロル』となった。

国土交通省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。今回、2018年末時点の「自動車燃費一覧」を新たに公表するとともに、燃費の良い乗用車ベスト10を公表した。

普通・小型自動車部門
1位:トヨタ・プリウス
2位:トヨタ・アクア
3位:日産ノート
3位:ホンダ・フィット
5位:ホンダ・グレイス
6位:トヨタ・ヴィッツ
6位:トヨタ・カローラアクシオ
6位:トヨタ・カローラフィールダー
6位:ホンダ・シャトル
10位:トヨタ・カローラスポーツ
10位:ホンダ・インサイト

スズキ・アルトスズキ・アルト軽自動車部門
1位:スズキ・アルト
1位:マツダ・キャロル
3位:スズキ・アルトラパン
4位:ダイハツ・ミライース
4位:ピクシスエポック
4位:スバル・プレオプラス
7位:スズキ・ワゴンR
7位:マツダ・フレア
9位:スズキ・ハスラー
9位:マツダ・フレアクロスオーバー

また、2020年度燃費基準の達成レベルが最も高い乗用車は、普通・小型自動車では達成率205%のプリウス、軽自動車では達成率150%のアルトとキャロルだった。

マツダ・デミオマツダ・デミオハイブリッド車を除く普通・小型車の燃費の良い乗用車トップはマツダ『デミオ』。2位がダイハツ『ブーン』、トヨタ『パッソ』だった。ハイブリッド車を除く輸入車のトップはメルセデスベンツ『E220dステーションワゴン』だった。

ダイハツ・ブーンダイハツ・ブーン

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る