ZF、電動パワートレイン用の新開発テストシステムを発表へ

ZFの電動パワートレイン用の新開発テストシステム
ZFの電動パワートレイン用の新開発テストシステム全 1 枚

ZFは3月29日、ドイツで4月1日に開幕する世界最大の産業見本市、「ハノーバーメッセ2019」において、電動パワートレイン用の新開発テストシステムを初公開すると発表した。

電動モビリティの普及に合わせて、電動パワートレインには新しいテストシステムが求められている。ZFによると、従来のエンジンやトランスミッション用のテストベンチとは異なり、電動パワートレイン向けのテストベンチでは、最大23000rpmの高速性などが必要になるという。

ZFはハノーバーメッセ2019において、第3世代の電動モビリティ向けテストシステムを初公開する予定だ。主要コンポーネントは、最大200kWの定格出力と最大10000Nmの車軸トルクを備えた2つの強力な駆動モジュールと、駆動モーターに電力を供給するためのバッテリーシミュレーターで構成される。

新テストシステムでは、電動パワートレインの騒音、効率、最大動作点、パーキングブレーキやオイルポンプなどの機能の試験を行う。さらに、新燃費計測基準の「WLTP」(乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法)や高電圧試験も行える、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る