スバル、「品質方針」を25年ぶりに改定

スバル群馬製作所本工場
スバル群馬製作所本工場全 2 枚

SUBARU(スバル)は4月1日、「品質方針」を改定した。

スバルの品質方針は1994年11月に制定。「常にお客様の満足を第一に考え、仕事の質を高めて、トップクラスの品質の商品とサービスを提供する。」を掲げ、約四半世紀にわたって運用してきた。その後の社内外の環境変化を踏まえ、2018年7月に発表した中期経営ビジョン「STEP」の最重要テーマの一つである「品質改革」を実現するため、全社で議論を重ね、今回の「品質方針」改定に至った。

新しい品質方針は、「私たちは何よりも品質を大切にしてお客様の信頼に応えます」。さらに「お客様に安心して長くお使いいただける商品をお届けします」「お客様の声に常に耳を傾け、商品とサービスに活かします」「法令・社会規範・社内規則を遵守し、お客様に信頼される仕事をします」の3つを具体的な指針として示した。

スバルではこの新しい品質方針をを全従業員が共有する道標として、また「品質第一」を合言葉に具体的な行動を実践するための指針として、日々の業務の中で活用し、「品質改革」を着実に推進するとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る