ブリヂストンと早稲田大、2019年度「W-BRIDGE」研究委託先の募集開始

ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」
ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」全 1 枚

ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」は4月1日、2019年度(第12期)の研究委託先の募集を開始した。

W-BRIDGEは、ブリヂストンからの委託によって、早稲田大学内に設置された研究基金。同プロジェクトでは、地球環境問題という人類共通の課題に対し、産学連携に加え、環境NGOや市民団体といった一般の生活者にも参画してもらい、三者一体で研究・活動を行える枠組みを提供している。

第12期では、ブリヂストンが指定した3つの重点テーマについて、大学と一般の人々が連携して取り組む環境研究課題を募集。集まった案件の中からW-BRIDGEの運営組織が選考した研究・活動に対して支援を行う。

ブリヂストンが指定する重点テーマは、森林環境分野(天然ゴム生産およびゴム農園周辺環境のサステナビリティ/森林資源のDeforestation対策)、モビリティ分野(持続可能な社会作りを前提とした条件不利地域におけるモビリティのアクセシビリティ)、一般環境分野の3つ。これらは、同社グループが掲げる「環境長期目標」の達成に資することを期待して設定されている。

応募希望者は、それぞれの課題を解決するための研究・活動計画を5月20日までに提出する。研究委託期間は2019年7月1日から2020年6月30日まで。委託費用の総額は1700万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る