都内一般道、渋滞のピークはGW前の4月24日午前中…環八内回りや世田谷通り上りなど

特に激しい交通渋滞が予測される路線及び区間
特に激しい交通渋滞が予測される路線及び区間全 1 枚

警視庁は、前年同時期の状況等に基づいて、春の行楽期(4月22日~5月6日)における都内一般道路の交通渋滞を予測した。

それによると、都内では、連休前の平日に渋滞が多く発生し(皇位継承に伴う各種行事による交通影響は含まず)、4月24日午前中がピークとなると予測している。

具体的には、7時から8時頃に環八通り(内回り)環八中の橋を先頭に南田中二丁目付近まで、8時から9時頃に湾岸道路(西行)辰巳を先頭に葛西臨海公園前付近まで、9時から10時頃に世田谷通り(上り)三軒茶屋を先頭に砧中学校前付近まで、10時から11時頃に目黒通り(上り)大鳥神社を先頭に中根付近までなどで、激しい渋滞が発生すると予測している。

その他では、4月22日8時から9時頃に昭和通り(上り)入谷を先頭に千住新橋北詰付近まで、23日8時から9時頃に目白通り(上り)西落合一丁目を先頭に谷原付近まで、25日7時から8時頃に日光街道(上り)千住五丁目を先頭に西保木間付近まで、27日14時から15時頃に環八通り(外回り)今川一丁目を先頭に上高井戸一丁目付近までなどで、渋滞が発生すると予測している。

警視庁では、激しい渋滞が予測される日は、出発時刻の変更や渋滞区間のう回、公共交通機関の利用に協力するよう呼びかけている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る