レクサス、人間中心の思想を光のアートで表現…ミラノデザインウィーク出展へ

レクサスのミラノデザインウィークの「LEADING WITH LIGHT」
レクサスのミラノデザインウィークの「LEADING WITH LIGHT」全 8 枚

レクサス(Lexus)は4月8日、イタリア・ミラノで4月9~14日に開催される世界最大のデザインイベント、「ミラノデザインウィーク」に出展すると発表した。

ミラノデザインウィークは、イタリア・ミラノで開催される世界最大のデザインエキシビションだ。家具メーカーやファッションブランドが独自性をアピールする各種イベントを開催する。「ミラノサローネ」とも呼ばれている。

レクサスは今年のミラノデザインウィークにおいて、技術は人のためにデザインしてこそ、価値が生まれるというレクサスの思想「Human-Centered」(人間中心)デザインを、光のメディアアートで表現。技術がよりよい未来へと、来場者を誘うインスタレーションを展示する。

作品のひとつが、「LEADING WITH LIGHT」。これは、無数の光線に包まれた空間で、人間の動きに呼応して自由自在に動くロボットが作り出すインスタレーション。手がけたのは、コラボレーションデザイナーとして参画するアーティスト集団「Rhizomatiks」だ。

Rhizomatiksは、主にデザイン、アート、エンターテインメントの領域で活動。とくに、テクノロジーをベースに光と音楽による演出で人々を魅了するメディアアート作品において、世界中から高い評価を受けている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る