三菱自動車、フィリピンでの累計販売台数100万台達成

ミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(WEBサイト)
ミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(WEBサイト)全 1 枚

三菱自動車は4月9日、フィリピンにおける車両生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(MMPC)が同国内における累計販売台数100万台を達成したと発表した。

現地では4月8日に累計販売台数100万台の達成を記念するイベントが開催され、同国貿易産業省・投資委員会の代表者、取引先関係者、MMPCの押切武津洋社長の他、多くの関係者が出席した。

式典にて押切社長は「三菱自動車は50年以上の間、フィリピンで品質に自信を持って自動車の販売を続けてきました。今日に至るまで事業を継続できたのは、長きにわたって当社の事業を支えてくださった皆様やお客様のご厚情の賜物です」と述べた。

三菱自動車は、今後も自動車市場の成長が見込まれるフィリピンにて、現地生産および販売の拡大に積極的に取り組むとともに、事業を通じてフィリピンの雇用創出、人材育成、社会発展に努めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る