コマツ、バッテリー駆動式ミニショベルを開発 独建設機械見本市バウマ2019に初出展

コマツがバウマ2019に出展するバッテリー駆動式ミニショベル
コマツがバウマ2019に出展するバッテリー駆動式ミニショベル全 4 枚

コマツは、バッテリー駆動式ミニショベルを開発し、4月8日から14日までドイツのミュンヘンで開催される建設機械見本市「bauma2019」に初出展した。

【画像全4枚】

今回のミニショベルは、同社がこれまで培ってきたハイブリッド建機やバッテリーフォークリフトの技術をベースに、新たに開発した充電器や高電圧変換ユニットなどを搭載。同出力のエンジン車と同等の掘削性能を発揮しつつ、「排気ガスゼロ」や騒音の大幅低減を実現したもの。排気ガスや騒音を気にしながら行っていた病院や学校、住宅街での作業や、排気ガスがこもるトンネルや建物内などでの作業で活躍することが期待される。

また、同社がすでに量産販売しているバッテリーフォークリフト(FEシリーズ)に搭載されているイージーメンテナンスバッテリーを採用し、フル充電状態で約2時間から6時間の稼働が可能。昼休みなどの休車時間を活用した急速充電にも対応している。また、消費電力量や充電状況は、車載モニターだけではなく、KOMTRAXによって位置情報や稼働情報などとあわせて遠隔地でも確認できる。

さらに、高電圧機器を車体後方に集結させ、日常点検時には高圧電源箇所に触れる必要がないようにするなど、安全や整備性にも配慮している。

すでに実際の施工現場においてテスト稼働中であり、早期の市場導入を目指す。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る