ブリヂストン、豪州に鉱山ソリューションの新拠点を開設

鉱山車両用タイヤ修理の様子
鉱山車両用タイヤ修理の様子全 2 枚

ブリヂストンの豪州子会社で鉱山車両用タイヤとコンベヤベルト等の販売・サービスを手掛けるブリヂストン マイニング ソリューションズ オーストラリア(BMSA)は4月10日、新拠点「ハンターバレー マイニング ソリューション センター(HMSC)」を開設した。

HMSCでは、鉱山車両用タイヤの販売・保守・修理、リムの改修・修理、タイヤのフィッティングなどを組み合わせ、各鉱山事業者の現場オペレーションに即したソリューションを提供する。また、トラック・バス用タイヤを販売するグループ会社のブリヂストン オーストラリアと協働し、鉱山内にとどまらず鉱物を輸出する港に至るまでの幅広い運送を支える、トータルモビリティソリューションを提供する。

また、「B-TAG」や「TreadStat」といった同社グループ開発のデジタルツールを活用し、タイヤの空気圧・温度などのデータを測定・収集・解析することで、車両運行管理やタイヤ交換・ローテーションをはじめとする鉱山事業者の現場オペレーションの最適化を図る。

ブリヂストングループは、2017年11月に、西オーストラリア州にピルバラ マイニング ソリューション センターを開設しており、HMSCは、同社グループで2番目のマイニングソリューションセンターとなる。今後も、世界中の鉱山事業者のニーズに迅速に対応できるよう、グローバルサービスネットワークを拡充し、鉱山ソリューションプロバイダーへの進化を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 6.9リットルV8を搭載した「世界最速のサルーン」、メルセデスベンツ『450 SEL 6.9』が誕生50年
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る