BMW、ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援システムを日本市場導入へ

ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援システム(イメージ)
ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援システム(イメージ)全 3 枚

BMWは、国内モデルとしては初めて「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」を搭載した車両の開発を完了し、今夏以降に順次日本に導入する予定だと発表した。

ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能は、高速道路での渋滞時にドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する、自動運転レベル2(部分運転自動化)相当の運転支援システム。絶えず前方に注意するとともに、状況に応じて直ちにハンドルを操作できる状態にある場合、ステアリングから手を離して走行が可能となる。

同機能の搭載は、2019年夏以降に、『3シリーズ』、『8シリーズ』(クーペ、カブリオレ)、『X5』で実現し、対象モデルは順次拡大。同機能を搭載した車両の認可取得後、工場生産オプションまたはBMW正規ディーラーにて販売する車両アクセサリーとして提供する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る