日本市場向け商品も続々登場…オーゼットジャパン30周年

オーゼットジャパン、2019年の方針に関しての発表会に合わせて30周年記念セレモニー開催。
オーゼットジャパン、2019年の方針に関しての発表会に合わせて30周年記念セレモニー開催。全 16 枚

イタリアのホイールブランドO・Z(オーゼット)。その日本法人オーゼットジャパンが設立されて、2019年10月20日で30周年を迎える。今年も、新しいクルマや、海外市場でのニーズ、日本市場の特徴などを見据えた新商品が続々リリースされるという。

【画像全16枚】

この10日には、毎年春に開催されるプレス向け発表会と併せて、30周年を祝したパーティも開催された。

まず商品に関しての発表。オーゼットブランドの目玉は『スーパーツーリズモ・エヴォルツィオーネ』と『インディ-HLT』という2種類のニューモデルだ。どちらもまず18インチから20インチのサイズで展開するという。

スーパーツーリズモ・エヴォルツィオーネは、スーパーツーリズモシリーズの最新モデルにしていわば集大成と言えるモデル。ホイールにデザイン革命をもたらし、ヨーロッパを中心に絶大な人気を博している、セントラルロックカバーを標準装備している。

また、世界最速のレース「インディカー・シリーズ」に参戦するマシンの95%が装着しているオーゼットレーシング。その技術をロード・ホイールにフィードバックしたモデルがインディ-HLTだ。軽量化を追求したスポークサイドカットと立体造形のアンダーカットに加え、ウィングで空力効果も引き出し、卓越したパフォーマンスをデザインと融合させたモデル。こちらにも、オプションで、セントラルロック・カバーを選ぶことが可能だ。

その他、スパルコやMSWブランドにも、人気の新型車をターゲットにしたホイールの新製品を投入。幅広いニーズに応えていくという。

エモーショナルでありながら品よくまとめられたデザインは、装着するクルマを問わず幅広いユーザーに支持されているというオーゼット。人気の理由は、デザインにとどまらずモータースポーツの世界での信頼性に裏打ちされたものだ。

日本市場向けにはトヨタ『アルファード/ヴェルファイア』など大型ミニバン向けのサイズも用意するなど、きめ細やかなラインアップで幅広いファンへの訴求に力を入れている。また、ボディカラーの流行やマットカラー人気を視野に入れた色の設定もあり、クルマのパフォーマンスを最大限に引き出すとともに足元に彩を加えるホイールが、今年も市場に投入される。

パーティでは、自身も愛車に装着しておりオーゼットホイールのファンだという、洋食の「たいめいけん」の茂出木浩史氏が手掛けたフードや、エンターテインメントが披露された。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これがホンダ『フリード』!? ニューレトロに変身、ダムド話題の新作ボディキットがついに販売開始
  2. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
  3. 「初代と瓜二つ」ルノー『トゥインゴ』新型、初代に着想を得たデザインが話題に!
  4. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  5. フリードがアメ車フェイスに大変身!ダムド『フリード アイソレーター』が初登場…DAMD PARTY 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る