トヨタのeスポーツ「GR スープラ GT カップ」、世界12サーキットで開催へ…富士や鈴鹿が舞台に

GR スープラ GT カップ
GR スープラ GT カップ全 3 枚

TOYOTA GAZOO Racingは4月11日、「PlayStation4」(PS4)用ソフトウェア、『グランツーリスモSPORT』で開催する「GR スープラ GT カップ」の開催概要を発表した。

このレースは、グランツーリスモシリーズ初のグローバルワンメークレースで、2019年4月27日から開催する。新たに、eスポーツをTOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動の柱のひとつとすることで、モータースポーツやスポーツカーが、より身近に、世代を超えて世界中で楽しめるものになるよう盛り上げていく。また将来的には、eスポーツを通じて得られたノウハウを、トヨタの「もっといいクルマづくり」に繋げていく方針だ。

予選はオンラインでグローバル全13戦を行う。4月27日の開幕戦は、富士スピードウェイ。5月には、カタロニア・サーキット(スペイン)、ブルームーン・ベイ・スピードウェイ(米国)、サルト・サーキット(フランス)、ニュルブルクリンク(ドイツ)を転戦する。

6月下旬から7月中にかけては、レッドブル・リンク(オーストリア)、インテルラゴス・サーキット(ブラジル)、マウントパノラマ(オーストラリア)、東京エクスプレスウェイ南ルート内回り(日本)を舞台に競う。8月から9月上旬にかけては、ウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー(米国)、モンツァ(イタリア)、鈴鹿(日本)、ニュルブルクリンク(ドイツ)を巡る。

そして、決勝ラウンドは10月下旬、FIA GTチャンピオンシップと併催でリアルイベントとして開催する予定。なお、エントリーについては、各レースの開催時間15分前に『グランツーリスモSPORT』の「スポーツモード」で開始する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る