【SUPER GT 第3戦】ドライバートークショーなど、イベント多数開催へ

SUPER GTオフィシャルステージ
SUPER GTオフィシャルステージ全 10 枚

鈴鹿サーキットは、5月25日・26日に開催する「SUPER GT 第3戦 鈴鹿GT300kmレース」の当日イベント開催情報を発表した。

「SUPER GTオフィシャルステージ」(25日・26日:GPスクエア)では、ドライバートークショーや、中学生以下を対象としたプレゼント抽選会などのイベントを開催する。また、小学生のお子さまとその保護者の方を対象に、レーススタート直前のホームストレートに入場し、モータースポーツの魅力と楽しさを体感できる「サポートレース グリッドキッズ」(25日・26日)、家族で参加できる「キッズピットウォーク」(25日・26日)を開催。さらに表彰式(26日)では、熱戦が繰り広げられたレーシングコースを開放し、間近で観ることができる。

また、お気に入りのメーカー・チームをみんなで一緒に応援できる「ファンシート」グッズ情報も決定。スバルファンシーにはキャップ・フラッグ・マフラータオル、レクサスにはフライトタグ・スマホリングホルダー・2019 SUPER GT TEAM GUIDE・TGRファンブック2019 Vol.1・フラッグ、ARTAにはキャップ・フラッグ、ケイヒンはフードタオル・ナップ・フラッグを応援グッズとして用意する(ホンダは後日発表)。

前売りチケット(2日間有効)の価格は、モートピアパスポート1日付が大人5700円、中高生4000円、小学生3100円、3歳~未就学児2000円。レース観戦のみ(大人は設定なし)は、中高生1700円、小学生800円、3歳~未就学児600円など。ファンシート(観戦券+V1セット+応援グッズセット:スバル・レクサス・ARTA・ホンダ)は大人6700円、3歳~高校生2700円など。そのほか、鈴鹿10時間耐久レース(8月23日~25日)とSUZUKA RACE of ASIA(6月22日・23日」も観戦できるセット券「GT10プラス」も大人1万円にて発売している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る