トヨタ ヤリス に「GRスープラ」のカモフラージュ!? 謎のプロトタイプの正体は

トヨタ GRヤリス プロトタイプ スクープ写真
トヨタ GRヤリス プロトタイプ スクープ写真全 14 枚

トヨタ『ヤリス』(ヴィッツ)のハイパフォーマンスモデルと思われる開発車両を、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。注目は、『GRスープラ』のプロトタイプで見られた迷彩をまとっている点だ。これは『GRヤリス』として設定される可能性があることを示している証拠だろう。

「GR」ブランドは、トヨタGAZOO Racingにより、モータースポーツから継承するノウハウを注入したスポーツカーシリーズだ。ハイエンドに「GRMN」、高性能モデルとして「GR」、そしてエントリーグレードとして「GR SPORT」がラインアップされている。

ヤリスは、マツダ『デミオ』ベースのOEM車となる新型ハッチバックをニューヨークで初公開したばかりだが、開発車両のボディは、デミオベースの新型ではなく、従来のヤリス(ヴィッツ)だ。ヤリスはTNGAを採用した新型が登場するとも噂されている。果たしてこのプロトタイプの正体は…。

ヘッドライトやコーナーエアインテークを含むバンパーはダミーだが、ワイドフェンダー、マルチスポークホイール、デュアルエキゾーストパイプを装備。WRCに参戦する「ヤリスWRC」を思わせる迫力を感じさせる。

ヤリスのベースモデルのパワートレインは、新開発の1.0リットル直列3気筒、1.5リットル直列3気筒ガソリンエンジンのほか、システム最高出力140psを発揮する1.5リットル直列4気筒+電気モーターのハイブリッドモデルが予想される。対して、「GRヤリス」では、1.6リットル直列3気筒ターボエンジンを搭載。最高出力は250ps以上と噂されている。

ワールドプレミアの場は、10月の東京モーターショーが有力だろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る