ボルグワーナーのモジュラー式電動パワートレイン、トルクは最大で388kgm…上海モーターショー2019

ボルグワーナーのプレスカンファレンス(上海モーターショー2019)
ボルグワーナーのプレスカンファレンス(上海モーターショー2019)全 3 枚
ボルグワーナー(BorgWarner)は、中国で開幕した上海モーターショー2019において、電動パワートレイン車向けの完全統合型ドライブモジュール、「eAxle iDM」を初公開した。

ボルグワーナーの「iDM」は、新開発のモジュラー式電動パワートレインだ。iDMには3つの仕様として、「iDM XS」、「iDM S」、「iDM M」を用意する。乗用車や商用車のフロントアクスル、リアアクスルに簡単に組み込めるのが特徴だ。iDMは、パッケージの小型化、簡素化、高効率化を可能にし、車両の動きとエネルギー管理の高度な制御のためのオプションとして機能する最適なソフトウェアを提供する。

このソフトウェアアーキテクチャーは現在の市場要求を満たし、「AUTOSAR」などの一般的なプラットフォームへの適合が容易だ。さらに、車載用電子部品の安全性要求レベルで最も高い基準とされる「ASIL D」にも対応する。現在の車両システム内で交換されるデータ量の増大に対処するため、ボルグワーナーの最新のパワーエレクトロニクスは、「CAN」または「CAN FD」バスと合わせて使用できる。

iDMの主なメリットには、アーキテクチャに拡張性がありモジュラー方式であること、利用可能なギア比および電気モーターのサイズの範囲が幅広いことがある。直流(VDC)の250~450ボルトで動作し、パワーは122~218hp、トルクは255~388kgmと、強大なトルクを発生する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る