マツダ ボンゴブローニイバン 新型発売へ、使い勝手の良い荷室に加え先進安全技術も標準装備

マツダ ボンゴブローニイバン 新型
マツダ ボンゴブローニイバン 新型全 9 枚

マツダは、優れた積載性、安定した走行性能、優れた環境・安全性能を兼ね備えた新型『ボンゴブローニイバン』を5月13日に発売する。

新型ボンゴブローニイバンは、街中での取り回しを考慮した小型商用車4ナンバー枠の車両寸法に、荷室長3000mm(最長)、最大1250kgの積載量(3名乗車時)を確保した使い勝手の良い荷室を実現。また、床面地上高620mmの荷室開口部や、最大1180mmの開口幅を持つ左右スライドドアなど、荷物の積降ろし・人の乗降を容易にするレイアウトを採用している。

フロントシートは走行時の体の揺れを抑制するホールド性の高い形状を採用し、疲労軽減に貢献。運転席と助手席には、フルリクライニング機構を設定した。また、運転席と助手席の周辺に収納スペースを機能的に配置したほか、車両盗難を抑制するイモビライザー、ドアのロックに連動してセキュリティシステムのオン/オフを自動的に切り替えるオートアラーム機能などを標準装備する。

さらに予防安全技術「衝突回避支援パッケージ」を全車に標準装備。前方の車両や歩行者を検知して衝突回避または被害軽減に貢献する「プリクラッシュセーフティシステム」をはじめ、ウィンカー操作なしでの車線逸脱を検知すると、警報とメーター内表示で知らせる「レーンディパーチャーアラート(車線逸脱警報)」、ハイビームとロービームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」を装備する。

パワーユニットは環境性能に優れた2種類を設定。2.0リットルのガソリンエンジンは10.4km/リットル、2.8リットルのクリーンディーゼルエンジンは12.0km/リットルの低燃費(ともにJC08モード)を実現し、全車エコカー減税の対象となる。

価格は242万1360円から359万4240円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る