北海道で一番小さい村がトロッコ列車を盛り上げる…『風っこ そうや』のおもてなしネタを募集

稚内駅 (AC)
稚内駅 (AC)全 9 枚

北海道で一番小さい村で知られている音威子府(おといねっぷ)村の若手まちづくりグループ「nociw*」(ノチウ)は、7~9月に宗谷本線で運行されるトロッコ列車『風っこ そうや』の応援企画を実施する。

『風っこ そうや』は、JR北海道がJR東日本のトロッコ列車「びゅうコースター風っこ」を借り受けて、7・8月の延べ7日間は稚内~音威子府間、8・9月の延べ8日間は旭川~音威子府間で運行される。

そこで、ノチウでは「みんなで風っこそうや号&宗谷本線を盛り上げよう!!」をキャッチフレーズに、「風っこそうや応援会議プロジェクト」と題した企画を立ち上げた。

『風っこ そうや』の運行に際しては、JR北海道や沿線自治体が歓迎のおもてなしを企画しているものの、「『道北地方』や『宗谷本線』を満喫してもらうためには、鉄道会社や行政だけの力では足りません」として、個人や企業、団体を問わず、『風っこ そうや』のおもてなしで「できることネタ」を募集することになった。

おもてなしは、稚内・南稚内・豊富(とよとみ)・幌延・雄信内(おのっぷない)・天塩中川・音威子府・美深・名寄・剣淵・士別・和寒・比布(ぴっぷ)・新旭川・旭川の各駅で検討中で、企画の参加者には特製ステッカーがプレゼントされる。

募集は5月12日まで、専用ウェブサイトまたはFAXで受け付けている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る