RVブームの火付け役、三菱『パジェロ』が国内販売を8月に終了…最終モデル発売

三菱 パジェロ が8月に国内生産を終了する。写真は限定車の「FINAL EDITION」
三菱 パジェロ が8月に国内生産を終了する。写真は限定車の「FINAL EDITION」全 12 枚

三菱自動車は24日、1982年より販売を続けてきた本格オフロード4WD車『パジェロ』の国内販売モデルの生産を、2019年8月で終了することを正式に発表。「クロカン4WD・RVブーム」を牽引した三菱の主力モデルが、37年の歴史に幕を閉じる。同日より特別仕様車「FINAL EDITION(ファイナルエディション)」を発売する。

三菱パジェロは1982年の登場以来、オフロードにおける高い悪路走破性と、都会的雰囲気を兼ね備えた乗用車感覚の本格オフロード4WD車として人気を獲得。都市型SUVが市場を席巻する中でも、三菱車ならではの独自の個性を放ち続けた。

三菱 パジェロ 初代(ミッドルーフワゴンEXCEED)三菱 パジェロ 初代(ミッドルーフワゴンEXCEED)
パジェロ人気を支えたのは「パリダカ」を始めとするモータースポーツでの活躍だった。世界一過酷なラリーといわれるダカールラリーに発売翌年の1983年から参戦、7大会連続を含む通算12回の総合優勝をおさめた。参戦を通じて得られた4WD技術やSUVづくりのノウハウは、現在も三菱の市販車の多くに継承されている。

現行モデルは2006年に登場した4代目にあたり、「スーパーセレクト4WD-II」や「アクティブスタビリティ&トラクションコントロール」の採用など、改良を続けながら約13年のロングライフをまっとうした。パジェロはこれまで国内で累計64万台以上(2019年3月時点)を販売したが、近年では年間数百台程度まで落ち込んでいた。

三菱は日本国内向け仕様の販売・生産終了に合わせ、特別仕様車ファイナルエディションを設定する。「37年の感謝を込め、人気オプションを装備し、お買い求めやすい価格設定とした」としている。人気グレードであるクリーンディーゼル車の「EXCEED」をベースに、快適装備などを充実させた。

三菱 パジェロ FINAL EDITION三菱 パジェロ FINAL EDITION
エクステリアではルーフレールと電動ロングサンルーフを標準装備。ボディカラーは、モノトーンのウォームホワイトパール、ブラックマイカ、スターリングシルバーメタリック、3way2toneのスターリングシルバーメタリック/アイガーグレーメタリックの全4色を展開。

インテリアは、本革シートとパワーシート(運転席/助手席)を標準装備。

機能面では、寒冷地仕様を標準装備し、寒い環境での利便性を向上したほか、悪路での脱出性能を高めるリヤデフロックや、SRSサイドエアバッグ&カーテンエアバッグを標準装備した。

価格は453万0600円(税込)。700台の限定販売となる。

また、人気のディーラーオプションを組み合わせたお得な「FINAL EDITION アクセサリーパッケージ」を設定。リヤデフレクター、スペアタイヤカバー(メッキ)、マッドフラップ(アルミプレート仕様)のパッケージで、12万2752円(税込、参考取付工賃1万4968円)とした。

なお、海外向けのパジェロ、『パジェロスポーツ』は引き続き販売(生産は岐阜県のパジェロ製造)が継続される。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る