日産 GT-R のエンジン技術、「ミラーボアコーティング」…量産エンジンに拡大

日産GT-Rのエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を2.5リットルエンジンに拡大
日産GT-Rのエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を2.5リットルエンジンに拡大全 7 枚

日産自動車の米国部門は4月25日、『GT-R』のエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を、主力セダンの新型『アルティマ』の2.5リットルエンジンに導入した、と発表した。

ミラーボアコーティングは、エンジン内部の抵抗を減らすことで、エンジンの効率を上げる技術のひとつだ。ミラーボアコーティングでは、鋳鉄製シリンダーライナーの代わりに、溶かした鉄をシリンダーボア内部に吹き付ける。その結果、シリンダーボア内部の壁に鉄の膜が生まれる。日産によると、この膜を鏡面仕上げにすることで、ピストンが動く時の抵抗が大幅に減るという。

シリンダーボア内部をコーティングする技術は、非常に手間がかかる。そのため、レーシングマシンや特別なスポーツカーだけに、この技術が用いられてきた。日産はGT-Rの3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジンに、ミラーボアコーティングを採用している。

その後、日産は、溶けた鉄を吹き付けるアルミの表面に前処理をする独自技術で、この技術のコストを大幅に引き下げることに成功した。これにより、新型アルティマの2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンのような量産エンジンにも、コストの上昇なしに、ミラーボアコーティング技術を採用できるようになった、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る