水陸両用バス「山中湖のカバ」がリニューアル…シアターとパペット

山中湖のカバ(YAMANAKAKO NO KABA)
山中湖のカバ(YAMANAKAKO NO KABA)全 2 枚

富士急行は、山中湖で運航する水陸両用バス「山中湖のカバ(YAMANAKAKO NO KABA)」を全面リニューアルし、4月27日より運行を開始する。よりエンターテイメント性を感じられるアトラクションバスに変えたという。

2011年に運航を開始した「山中湖のカバ」は、陸上でも水面でも走行&航行が可能な水陸両用バスで、バスごと湖に入り、富士山を臨む山中湖をクルージングするという非日常な体験ができる。

リニューアルでは、バスの乗車前から降車まで多くの乗客が楽しめるよう、新たな演出を加え、「期待感」や「学び」、「ワクワク感」が感じられる、よりエンターテイメントのあるバスへと進化させた。

新たな演出は2点。ひとつは、新設したシアタールームでのプレショー映像。乗客に乗車前の期待感・ワクワク感を高めてもらうため、シアタールームを設け、「最近、山中湖でいるはずのないカバの目撃情報が多数寄せられている。その正体は一体何なのか!?」という設定の、3面シアターによる映像をツアーの冒頭で観賞してもらう。

もう1点は、車内でのプレゼンテーションのシナリオの変更。小さい子どもでも学びながら観光を楽しめるように変更した。従来は、アテンダントと「博識なカバ爺さん」の音声が山中湖の自然や歴史をクイズ形式で問いかける設定で、録音音声とアテンダントとの掛け合いが行なわれていた。リニューアルでは、子供のカバの新キャラクター「ちびカバ」のパペットを導入し、ちびカバと乗客がいっしょの子ども目線で、山中湖の自然や歴史、水陸両用バスの仕組みについて学んでいく。“見て”“聴いて”“学ぶ”参加型のプログラムに変更した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  2. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る